治療の実際 - 女性の悩み
貧血 改善例<30代後半女性>
治療の実際と改善例 > 貧血 > 改善例
主訴:潜在性鉄欠乏性貧血(統合失調症)(30代後半 女性)
症状・病気
20代後半統合失調症発症、疲労感
初回時
自覚症状
項目 |
初回 |
立ちくらみ、めまいがある |
ひどい |
疲れる・よく風邪をひく |
特にひどい |
寒さに敏感だ、クーラーは苦手である |
ひどい |
微熱が出る |
ひどい |
つまらない事にくよくよしたり憂鬱・不安になる |
ひどい |
イライラしたり、怒りっぽくなる |
時々 |
データ
検査項目 |
単位 |
初回 |
血清鉄 |
μg/dl |
73 |
HDL-コレステロール |
mg/dl |
46 |
フェリチン |
ng/ml |
25.9 |
赤血球数 |
万/μl |
454 |
ヘモグロビン |
g/dl |
12.7 |
MCV |
fl |
92 |
MCH |
pg |
28.0 |
MCHC |
% |
30.5 |
網状赤血球 |
‰ |
18 |
常用薬 |
リスパダール |
この期間の栄養素
- ヘム鉄
- ビタミンB群
- カルシウム
- マグネシウム
- αリポ酸
- ビタミンC
- ナイアシン
- プロテイン
経過その1(9ヶ月後)
自覚症状
項目 |
初回 |
9ヶ月後 |
立ちくらみ、めまいがある |
ひどい |
時々 |
疲れる・よく風邪をひく |
特にひどい |
特にひどい |
寒さに敏感だ、クーラーは苦手である |
ひどい |
ひどい |
微熱が出る |
ひどい |
ひどい |
つまらない事にくよくよしたり憂鬱・不安になる |
ひどい |
時々 |
イライラしたり、怒りっぽくなる |
時々 |
時々 |
【改善した点】
データ
検査項目 |
単位 |
初回 |
9ヶ月後 |
血清鉄 |
μg/dl |
73 |
103 |
HDL-コレステロール |
mg/dl |
46 |
39 |
フェリチン |
ng/ml |
25.9 |
58.5 |
赤血球数 |
万/μl |
454 |
454 |
ヘモグロビン |
g/dl |
12.7 |
13.2 |
MCV |
fl |
92 |
92 |
MCH |
pg |
28.0 |
29.1 |
MCHC |
% |
30.5 |
31.6 |
網状赤血球 |
‰ |
18 |
10 |
常用薬 |
リスパダール |
リスパダール |
この期間の栄養素
- ヘム鉄
- ビタミンB群
- ナイアシン
- αリポ酸
- ビタミンC
- プロテイン
- 亜鉛
経過その2(16ヶ月後)
自覚症状
項目 |
初回 |
9ヶ月後 |
16ヶ月後 |
立ちくらみ、めまいがある |
ひどい |
時々 |
時々 |
疲れる・よく風邪をひく |
特にひどい |
特にひどい |
時々 |
寒さに敏感だ、クーラーは苦手である |
ひどい |
ひどい |
時々 |
微熱が出る |
ひどい |
ひどい |
いいえ |
つまらない事にくよくよしたり憂鬱・不安になる |
ひどい |
時々 |
時々 |
イライラしたり、怒りっぽくなる |
時々 |
時々 |
時々 |
【改善した点】
データ
検査項目 |
単位 |
初回 |
9ヶ月後 |
16ヶ月後 |
血清鉄 |
μg/dl |
73 |
103 |
133 |
HDL-コレステロール |
mg/dl |
46 |
39 |
57 |
フェリチン |
ng/ml |
25.9 |
58.5 |
83.4 |
赤血球数 |
万/μl |
454 |
454 |
458 |
ヘモグロビン |
g/dl |
12.7 |
13.2 |
14.0 |
MCV |
fl |
92 |
92 |
97 |
MCH |
pg |
28.0 |
29.1 |
30.6 |
MCHC |
% |
30.5 |
31.6 |
31.7 |
網状赤血球 |
‰ |
18 |
10 |
12 |
常用薬 |
リスパダール |
リスパダール |
なし |