治療の実際 - 女性の悩み

冷え性、手足の冷え

食事と栄養素による冷え改善治療。オーソモレキュラー療法の冷えへのアプローチでは、まず詳細な血液検査を行います。そしてその結果から、冷えの症状を引き起こすような異常を探し出していきます。冷え性、手足の冷えでお悩みの方、冷えで通院しているが一向に良くならない、詳細な血液データからその原因を解明したい、そのような方はぜひ一度ご相談下さい。新しい治療法をご提案いたします。

1.冷えとは(一般的解釈)

冷えはもともと漢方医学の概念で、「冷えは万病のもと」といわれるほど「未病(病気でも健康でもない状態)」として重要な位置づけをされています。一方、西洋医学では冷えの概念がもともとなく、西洋医学の分野で冷えを捉えるとすると、低体温や循環不全となります。その西洋医学的な「冷え」を起こす疾患としては、甲状腺機能低下症、動脈硬化や末梢血管障害などが挙げられます。「冷え」を含む様々な症状から原因を探り、その病気を治療することで改善する場合もありますが、「冷え」の多くは検査をしても病気は見つからず、不定愁訴や自律神経失調症と言われる場合も多くあります。また、薬剤による冷えも指摘されるようになってきています。

2.一般の冷えの診断・治療

西洋医学では、「冷え」という病名はないので、西洋医学的な検査で判定できるものではなく、治療薬はありません。西洋医学における冷え治療の柱は、運動と食事の見直し、生活スタイルの改善、ストレスコントロールなどになります。それでも改善が不十分な際には薬を使うこともあります。

一方、漢方医学において冷えを診るとき、漢方独自の方法で診察し、処方選択が行われ、それに従って治療が行われます。その治療法の中心は、漢方薬や食を含んだ生活習慣の改善などです。冷えを診るものとしては、漢方医学の他にも、古代医術である鍼灸、マッサージなどがあります。

3.オーソモレキュラー療法の冷え改善へのアプローチ

糖質制限の食事とその方に最適な栄養素を用いた冷え改善へのアプローチ。

オーソモレキュラー療法では、冷えの原因のひとつとして、体内で熱を生み出すエネルギーを産生する能力が落ちていることを考えます。冷えは血流だけの問題ではないと考えるのです。

オーソモレキュラー療法の冷え改善に向けた治療では、まずご自身に必要な原料の過不足を血液検査でしっかりと調べることから始めます。そして、お一人おひとりに最適な栄養素をご提案していきます。

熱源をつくり出すためには様々な原材料(栄養素)が必要不可欠です。どんな暖房器具も電気・ガス・石油などを燃やすための原料がなくては役に立ちません。そしてその原料の過不足は暖房器具によって違います。それをオーソモレキュラー療法では60項目以上の血液検査結果に基づいて見極め、個々人に合った最適な原材料(栄養素)を投与していくのです。

冷えの原因としては、熱源を産生するための原材料(栄養素)不足のほかに、女性ホルモンのバランスの乱れも、冷えの主な原因である自律神経のトラブルのひとつとして考えられます。

したがって、きちんとした血液検査に基づいて、それぞれの原因に合った冷え改善へのアプローチをしていくことがとても大切です。

4.このような方はオーソモレキュラー療法実践クリニックへ

  • 手足の冷えで悩んでいる方
  • 眠るときなど、足が冷たくて、靴下を履かないと眠れない方
  • 足先を氷につっこんでいるみたいに冷えがひどい方

以上のような冷えの症状でお悩みの方は、ぜひ一度、オーソモレキュラー療法実践クリニックにご相談ください。

冷え性、手足の冷え - オーソモレキュラー栄養医学研究所 改善例

栄養素の説明

治療の実際と改善例