ONP/ONE養成講座 修了生の声

ONP/ONE養成講座を修了され、現在は認定者として多方面で活躍されている方たちの受講の感想をご紹介します。

ONP養成講座

T.Yさん 女性 ONP2期 管理栄養士 フリーランス
ONP養成講座を受講することで、カウンセラー業のほか講師業、原稿執筆・監修、献立作成、スポーツ栄養など仕事の幅が一気に広がりました。
T.Hさん 男性 ONP6期 柔道整復師 整骨院経営
施術は体の外から、栄養アドバイスは体の中からのアプローチ。
食事と栄養のカウンセリングを取り入れることで頭痛、アトピー、自律神経系の不調など、従来の整骨院の枠を超えて対応できるようになり、他院との差別化も図れました。
R.Yさん 女性 ONP12期 歯科衛生士 歯科医院勤務
歯科衛生士として、栄養学を学ぶのは学生の頃学んだ基礎のあたりだけです。
オーソモレキュラー栄養療法を学び 知らない事が多く自分の中に落とし込んでいくのが大変でした。
歯科衛生士として 口腔内を診るだけではなく全身を視野にいれて診ることが大事であるを痛感いたしました。
健康である事が心のバランスにもつながるので身体も心も健康な方を増やしていきたいなと思います。
H.Tさん 女性 ONP11期 看護師 医療機関勤務
栄養は大切だと感じていても、学ぶことによって本質的に理解できたことで食生活の過ごし方の幅がとても広がりました。悩みを抱えている人たちへの提案力も増えたことで自分自身の自信にもつながりました。実際に不調の改善につながっているお客様を目の当たりすることは嬉しく、改めて栄養の必要性を感じました。
A.Mさん 女性 ONP5期 管理栄養士 フリーランス管理栄養士
「本当に体に必要な栄養素とは何か」を学べたことで、私自身の体調や、家族の健康を守ることができていると感じています。
第一子と第二子の乳児湿疹の有無、産後鬱の有無、回復の早さなど実際に体感を得ることが多く、この栄養学をもっともっと多くの方に知ってもらいたいという気持ちがとても大きいです。
A.Kさん 男性 ONP8期 医師免許 開業医
僕はもともと勤務医であり、今は開業医ですが、もともと開業する気は全くありませんでした。自ら開業できるほどの気力と体力を持ち合わせていませんでした。しかし、オーソモレキュラーを学び、自らも体験してから、その素晴らしさを実感することができました。体力にも自信が持てるようになってきました。そこで、一般的な医療で改善せず困っている人達に本当に役に立つ医療を提供したいと考えるようになりました。そのことが開業を決心する一番の動機となりました。開業してからも、体調を維持できています。ビタミンDを摂取していると、ほとんど風邪を引くことがなく有難いです。オーソモレキュラーを実践できている患者さんはまだ、それほど多くはありませんが、これから多くの方に体感していただきたいと思っています。
A.Kさん 女性 ONP7期 言語聴覚士 訪問リハビリ
ONP養成講座を受講することで、自身だけでなく家族の不調に対して栄養アプローチをしたり、訪問リハビリの仕事でも、転んで骨折をしたり、様々な疾患を抱えがちな高齢者の身体作りに必要な食事のアドバイスが出来る様になりました。また、認定後も学びを深める機会が設けられていたり、先輩や仲間との交流もあり、日々知識をアップデートしていける環境があります。私は講座受講をきっかけに自身の健康だけでなく、不調を抱える方に指導する立場になることを目標に勉強を続けています。養成講座は仕事や家庭があっても学んでいる方がたくさんいるので、興味がある方はぜひ飛び込んでみて欲しいと思います。
A.Sさん 女性 ONP11期 管理栄養士 会社員(特定保健指導の指導員)
生化学の基礎を振り返られるので、作用機序まできちんと理解した上で健康診断結果について説明できるようになり、説得力のある分かりやすい特定保健指導ができるようになりました。医療機関や健康管理の仕事を担う方は知見が深まり、最新の栄養学にも触れられて情報のアップデートができるので業務に大変役立つと思います。また、私自身日常的に疲労や心身の不調を感じることが多く困っていました。栄養素の活用や食事について工夫の仕方を知ることで、日頃から食事コントロールが行いやすくなり選択の幅が広がりました。実体験を踏まえ、第三者に実現しやすいアドバイスができるようになり、管理栄養士としての付加価値を上げられた気がします!
N.Uさん 女性 ONP12期 管理栄養士 漢方薬局勤務
漢方薬局で管理栄養士をしていますが、管理薬剤師の方はオーソモレキュラーの知識が豊富で、病気の本治には栄養が欠かせないという考えなので、本講座で学んだ知識はとても役にたっています。今まで病院で管理栄養士として20年以上勤務していましたが、認定ONPを取得してからの方が患者様のお役に立てていると実感しています。特に最近は病院で言うところの不定愁訴の方が多い気がします。そんな方は栄養の問題がありますので、しっかりアドバイスが出来ればと思っております。
T.Mさん 女性 ONP4期 歯科医師免許 歯科医師
本講座を受講し、良かったどころではありません。
自分の日々の体調管理のみならず、家族の体調管理も行えます。不調な時には何が原因なのか?根本を推測し生活の中でそれらを改善することもできます。わたくしごとですが、今年に入り家族に癌があることが判明し、抗がん剤により食欲が無くなり免疫力がかなり低下したのですが、食事とサプリメントで対応でき、担当医驚きの回復結果となりました。
オーソモレキュラーをこちらで学んでいなければ、その様な事は考えにも及ばなかったはずです。きっと回復にも時間がかかったことと推測します。
自分の歯科医院においても、患者様にオーソフードスタイルを説明し日々の栄養摂取のアドバイス等させていただいておりますが、特に高齢の方はもっと早く知りたかったと、とても感謝されて自分のやりがいにもつながっています。
A.Hさん 女性 ONP11期 医師/台湾中医師免許 医師
人生設計が変わりました。これからの未来は、栄養療法とともに過ごしたいと思います。

ONE養成講座

M.Sさん 女性 ONE1期 医療機関勤務
なぜ栄養素が必要なのか、また、その栄養素が普段の生活に必要な理由などを伝える事によって、患者様が納得した上でお食事の見直しをするお手伝いができ、それによって患者様の体調が良くなり喜ぶ姿を見られる事が嬉しいです。
M.Iさん 女性 ONE2期 会社役員
最先端の栄養医学の知識を深く学び続けることができます。
医療系の資格がない私でも、医療機関や学校、保育園等で栄養の講師をつとめ続けていられるのはONE養成講座受講のおかげです。
Y.Hさん 女性 ONE3期 フリーランス講師(マインドフルネス、ヨガ、オーソモレキュラー栄養療法)
ONE養成講座を受講し、マインドフルネスと栄養という2つのアプローチで心身を整える方法をお伝えできるようになりました。
K.Sさん 女性 ONE4期 准看護師 産婦人科勤務
難しかったですが、もっと早く知りたかった内容。
とても楽しく受講出来ました。
個人の産婦人科に勤務しているのですが、食事のアドバイスにとても役に立っています。
妊婦さんには特に鉄、タンパク質の必要性を少しでも分かりやすく説明出来るように、認定者となった今でも少しずつ勉強して知識をブラッシュアップしています。
Y.Mさん 女性 ONE7期 主婦
私は不調が多々あり栄養療法を受けていたことから、自分の体はどうしてこのような状態になってしまったのか知りたいと思い本講座を受講しました。
当時、産後4ヶ月だったことから学びについていけるか不安でしたが、講座は全てアーカイブ配信であったため授乳をしながら、また子どもが寝ている間にと自分のペースで勉強をすることができました。
認定後は自宅で子育てをしながらオンラインセミナーやカウンセリングを行い家庭も活動も充実させることができています。
K.Iさん 男性 ONE9期 心理カウンセラー/音楽家/音楽講師
本講座受講の意義は「オーソモレキュラーについて、最新の知識や知見の共通認識、ONP/ONE間の強い情報共有、そして、オーソフードスタイルなど、体質根本改善の指導や検証方法の一貫性を強力かつ広範囲に共有する」に尽きると思っております。
現在、オーソモレキュラーの概念は急速に広まりつつあり、数々の書籍が出版され、いろいろな団体が種々の講義や事業を展開しています。
そう言った現状の中で、「正統」な潮流、ホッファー博士やポーリング博士から受け継がれたオーソモレキュラーの日本における第一人者である溝口徹先生を強力な軸とした本団体の活動と、その「一貫性」が、近い将来、全ての人々の健康の「スタンダード」となる事を強く願って、私自身も微力ながら活動しております。
A.Yさん 男性 ONE8期 日本語教師/健康相談
本講座を通して栄養に関して深く学ぶことができ、自身の不調に対してのアプローチが自分で判断できるようになりました。日々そのときの活動量によって食事のアプローチを変えたり、体調不良のときの対処もできるようになりました。またこの知識を活かして仕事としての活躍の場を作ることができました。これから自分だけでなく周りの人を健康にしていきたいと思います。
K.Kさん 男性 ONE2期 経営者
栄養や健康に関する最新の知見を学べ、自分や自分の家族はもちろん、友人や周りの人にアドバイスしたりすることで、体調に変化があり健康が増進することが多々あり、改めてオーソモレキュラーのことを学び、実践したり人に伝えることの大切さを感じています。
K.Gさん 男性 ONE4期 整体師
私は整体師と言う職業柄、施術でお客様の張りや痛みなどの辛さをケアしようと技術レベルばかりを追求してきました。どんなに技術レベルを高めても限界を感じ、視点を変えてオーソモレキュラー栄養療法を学びました。食事方法やサプリメント摂取で、お客様の体調の変化や特に繰り返してきた症状の緩和に役立っています。肩こり一つとっても栄養素不足から呼吸が浅くなり、呼吸補助筋が使われることで、首肩に負担があった方でも、肩首の部分的なケアから、一人一人に合った補った方が良い栄養素を提案し、根本的な問題を解決する事で、体調が良くなったと喜ばれています。また早食いやよく噛まない事での消化や吸収についても、必要な栄養素、特にタンパク質の吸収不足から筋肉が硬く、張りや痛みにつながるケースも、食べ方のアドバイスや摂るものと控える物も提案することで、体調の変化をお客様自身が実感でき、喜びの声を頂いています。
K.Oさん 男性 ONE3期 パーソナルトレーナー
競技スポーツは、予算の兼ね合いもありますが、その中でも栄養はさほど重視されておりません。多くの日本代表選手に携わる機会がありますが、より専門的に栄養療法を採用している選手はほぼいないと感じます。
とある女子アスリートが栄養療法をスタートし、昨年3度目の挑戦で見事に全日本選手権優勝を成し遂げました。
ご本人も栄養療法後の身体の変化を実感しており、定期的に見直しをしております。
現在はシニア&ジュニアスポーツ界にも栄養療法の必要性を伝えるべく、定期的にセミナーを開催して、その必要性と期待できる効果をお話させていただいております。
素晴らしい出会いに感謝しかありません!
今後とも色々と学ばせていただきます。
有難うございました!!
M.Mさん 女性 ONE6期 ネイリスト
自分自身の体が健康に近づけたことはもちろん、家族や友人も栄養を意識してくれるようになりました。さらにネイルサロンにお越しのお客さまへ、栄養療法を取り入れる前は「オイルで保湿してくださいね」くらいしかアドバイスできなかったのですが、今は爪や肌トラブル、爪を無意識に噛んでしまう方のお悩みに対して効果的な栄養アドバイスができるようになりました。