栄養療法ミニセミナー Vol.7 & 2023年5月開講ONP/ONE養成講座説明会|2023年1月16日(月)20:00~21:10栄養療法ミニセミナー Vol.7 & 2023年5月開講ONP/ONE養成講座説明会|2023年1月16日(月)20:00~21:10

“栄養療法のミニセミナー”と2023年5月に開講いたします、「第11期ONP養成講座」、「第8期ONE養成講座」の説明会を開催いたします。

講師はこの養成講座を修了され、現在、オーソモレキュラー認定講師として活動をされている方たちです。
講師の先生の養成講座受講のきっかけや体験談などが聴ける、またとないチャンスとなっております。

☆このような方におすすめ☆

  • 栄養療法のことが知りたい方
  • 活躍している認定ONP・認定ONEの方の体験談などの話を聴きたい方
  • 受講をご希望で詳しく話を聞きたい方
  • 講座の内容でご質問がある方

Program

1部:栄養療法ミニセミナー
【講師】
菊盛洋子
(認定ONP/オーソモレキュラー認定講師/公認心理師)

前野博之
(認定ONE/オーソモレキュラー認定講師/栄養睡眠カウンセラー)

2部:ONP/ONE養成講座説明
一般社団法人オーソモレキュラー栄養医学研究所 事務局担当者
3部:質疑応答
日時 2023年1月16日(月)20:00~21:10
会場 オンライン開催
対象 どなたでもご参加いただけます
参加費 無料
☆参加者の皆様の中から抽選で3名様に当社団代表理事の溝口徹の書籍(サイン入り)をプレゼント!
主催 一般社団法人オーソモレキュラー栄養医学研究所

栄養療法ミニセミナー Vol.6 & 2023年5月開講ONP/ONE養成講座説明会|2022年12月12日(月)20:00~21:10栄養療法ミニセミナー Vol.6 & 2023年5月開講ONP/ONE養成講座説明会|2022年12月12日(月)20:00~21:10

“栄養療法のミニセミナー”と2023年5月に開講いたします、「第11期ONP養成講座」、「第8期ONE養成講座」の説明会を開催いたします。

講師はこの養成講座を修了され、現在、オーソモレキュラー認定講師として活動をされている方たちです。
講師の先生の養成講座受講のきっかけや体験談などが聴ける、またとないチャンスとなっております。

☆このような方におすすめ☆

  • 栄養療法のことが知りたい方
  • 活躍している認定ONP・認定ONEの方の体験談などの話を聴きたい方
  • 受講をご希望で詳しく話を聞きたい方
  • 講座の内容でご質問がある方

Program

1部:栄養療法ミニセミナー
【講師】
菅聖
(認定ONP/オーソモレキュラー認定講師/理学療法士)

近藤留美子
(認定ONP/オーソモレキュラー認定講師/薬剤師)

2部:ONP/ONE養成講座説明
一般社団法人オーソモレキュラー栄養医学研究所 事務局担当者
3部:質疑応答
日時 2022年12月12日(月)20:00~21:10
会場 オンライン開催
対象 どなたでもご参加いただけます
参加費 無料
☆参加者の皆様の中から抽選で3名様に当社団代表理事の溝口徹の書籍(サイン入り)をプレゼント!
主催 一般社団法人オーソモレキュラー栄養医学研究所

栄養療法ミニセミナー Vol.5 & 2023年5月開講ONP/ONE養成講座説明会|2022年11月28日(月)20:00~21:10栄養療法ミニセミナー Vol.5 & 2023年5月開講ONP/ONE養成講座説明会|2022年11月28日(月)20:00~21:10

“栄養療法のミニセミナー”と2023年5月に開講いたします、「第11期ONP養成講座」、「第8期ONE養成講座」の説明会を開催いたします。

講師はこの養成講座を修了され、現在、オーソモレキュラー認定講師として活動をされている方たちです。
講師の先生の養成講座受講のきっかけや体験談などが聴ける、またとないチャンスとなっております。

☆このような方におすすめ☆

  • 栄養療法のことが知りたい方
  • 活躍している認定ONP・認定ONEの方の体験談などの話を聴きたい方
  • 受講をご希望で詳しく話を聞きたい方
  • 講座の内容でご質問がある方

Program

1部:栄養療法ミニセミナー
【講師】
高橋英章
(認定ONP/オーソモレキュラー認定講師/柔道整復師)

板垣真喜
(認定ONE/オーソモレキュラー認定講師)

2部:ONP/ONE養成講座説明
一般社団法人オーソモレキュラー栄養医学研究所 事務局担当者
3部:質疑応答
日時 2022年11月28日(月)20:00~21:10
会場 オンライン開催
対象 どなたでもご参加いただけます
参加費 無料
☆参加者の皆様の中から抽選で3名様に当社団代表理事の溝口徹の書籍(サイン入り)をプレゼント!
主催 一般社団法人オーソモレキュラー栄養医学研究所

栄養療法ミニセミナー Vol.4 & 10月開講ONP/ONE養成講座説明会|2022年9月29日(木)20:00~21:10栄養療法ミニセミナー Vol.4 & 10月開講ONP/ONE養成講座説明会|2022年9月29日(木)20:00~21:10

“栄養療法のミニセミナー”と10月に開講いたします、「第10期ONP養成講座」、「第7期ONE養成講座」の説明会を開催いたします。

講師はこの養成講座を修了され、現在、オーソモレキュラー認定講師として活動をされている方たちです。
講師の先生の養成講座受講のきっかけや体験談などが聴ける、またとないチャンスとなっております。

☆このような方におすすめ☆

  • 栄養療法のことが知りたい方
  • 活躍している認定ONP・認定ONEの方の体験談などの話を聴きたい方
  • 受講をご希望で詳しく話を聞きたい方
  • 講座の内容でご質問がある方

Program

1部:栄養療法ミニセミナー
【講師】
吉川圭美
(認定ONP/オーソモレキュラー認定特別講師/管理栄養士)

伊藤夕里亜
(認定ONE/オーソモレキュラー認定特別講師)

2部:ONP/ONE養成講座説明
一般社団法人オーソモレキュラー栄養医学研究所 事務局担当者
3部:質疑応答
日時 2022年9月29日(木)20:00~21:10
会場 オンライン開催
対象 どなたでもご参加いただけます
参加費 無料
☆参加者の皆様の中から抽選で3名様に当社団代表理事の溝口徹の書籍(サイン入り)をプレゼント!
主催 一般社団法人オーソモレキュラー栄養医学研究所

栄養療法ミニセミナー Vol.3 & 10月開講ONP/ONE養成講座説明会|2022年9月6日(火)20:00~21:10栄養療法ミニセミナー Vol.3 & 10月開講ONP/ONE養成講座説明会|2022年9月6日(火)20:00~21:10

“栄養療法のミニセミナー”と10月に開講いたします、「第10期ONP養成講座」、「第7期ONE養成講座」の説明会を開催いたします。

講師はこの養成講座を修了され、現在、オーソモレキュラー認定講師として活動をされている方たちです。
講師の先生の養成講座受講のきっかけや体験談などが聴ける、またとないチャンスとなっております。

☆このような方におすすめ☆

  • 栄養療法のことが知りたい方
  • 活躍している認定ONP・認定ONEの方の体験談などの話を聴きたい方
  • 受講をご希望で詳しく話を聞きたい方
  • 講座の内容でご質問がある方

Program

1部:栄養療法ミニセミナー
【講師】
越智彩葵
(認定ONP/オーソモレキュラー認定講師/看護師)
川村ひかる
(認定ONE/オーソモレキュラー認定講師)
2部:ONP/ONE養成講座説明
一般社団法人オーソモレキュラー栄養医学研究所 事務局担当者
3部:質疑応答
日時 2022年9月6日(火)20:00~21:10
会場 オンライン開催
対象 どなたでもご参加いただけます
参加費 無料
☆参加者の皆様の中から抽選で3名様に当社団代表理事の溝口徹の書籍(サイン入り)をプレゼント!
主催 一般社団法人オーソモレキュラー栄養医学研究所
【医師・歯科医師の先生方へ】オーソモレキュラー栄養カウンセラーへのなんでも質問&相談会 ~栄養療法導入・栄養カウンセラー活用方法~|2022年9月9日(金)19:30~21:30【医師・歯科医師の先生方へ】オーソモレキュラー栄養カウンセラーへのなんでも質問&相談会 ~栄養療法導入・栄養カウンセラー活用方法~|2022年9月9日(金)19:30~21:30

医療機関で活躍するオーソモレキュラー栄養カウンセラーへ聞きたいこと、
相談したいことを何でも承るオンライン相談会です。

栄養療法をまだ導入していない先生方の参加も大歓迎です。

☆参加申し込みの先生方からの事前の質問を受け付けております。
 メッセージにてお知らせください。

内容患者様への食事指導の方法等をお知らせする相談会ではございません。

  • オーソモレキュラー栄養カウンセラーはクリニックの中でどんな仕事をしているの?
  • オーソモレキュラー栄養カウンセラーがクリニックにいることのメリットは?
  • 医療機関で栄養療法を始めたいけど、何から準備したらいいの?
  • オーソモレキュラー栄養療法の勉強はどうやってしているの?

スピーカー

  • 日比洋子
    (ONP/管理栄養士/広瀬内科クリニックカウンセラー〔岐阜県〕)
  • 矢部まり子
    (ONP/管理栄養士/みぞぐちクリニックカウンセラー〔東京都〕)
  • 吉川圭美
    (ONP/管理栄養士/ひめのともみクリニックカウンセラー〔東京都〕)
  • 伊藤夕里亜
    (ONE/イトウデンタルクリニックカウンセラー〔福岡県〕)
日時 2022年9月9日(金)19:30~21:30
会場 オンライン開催(zoomミーティングでの開催となります。)
対象 医師・歯科医師の先生方
参加費 無料
主催 一般社団法人オーソモレキュラー栄養医学研究所
栄養療法ミニセミナー Vol.2 & 10月開講ONP/ONE養成講座説明会|2022年8月31日(水)20:00~21:10栄養療法ミニセミナー Vol.2 & 10月開講ONP/ONE養成講座説明会|2022年8月31日(水)20:00~21:10

“栄養療法のミニセミナー”と10月に開講いたします、「第10期ONP養成講座」、「第7期ONE養成講座」の説明会を開催いたします。

講師はこの養成講座を修了され、現在、オーソモレキュラー認定講師として活動をされている方たちです。
講師の先生の養成講座受講のきっかけや体験談などが聴ける、またとないチャンスとなっております。

☆このような方におすすめ☆

  • 栄養療法のことが知りたい方
  • 活躍している認定ONP・認定ONEの方の体験談などの話を聴きたい方
  • 受講をご希望で詳しく話を聞きたい方
  • 講座の内容でご質問がある方

Program

1部:栄養療法ミニセミナー
【講師】
間宮智子
(認定ONP/オーソモレキュラー認定講師/管理栄養士)
吉田幸司
(認定ONP/オーソモレキュラー認定講師/管理栄養士・専門調理師)
2部:ONP/ONE養成講座説明
一般社団法人オーソモレキュラー栄養医学研究所 事務局担当者
3部:質疑応答
日時 2022年8月31日(水)20:00~21:10
会場 オンライン開催
対象 どなたでもご参加いただけます
参加費 無料
☆参加者の皆様の中から抽選で3名様に当社団代表理事の溝口徹の書籍(サイン入り)をプレゼント!
主催 一般社団法人オーソモレキュラー栄養医学研究所
栄養療法ミニセミナー Vol.1 & 10月開講ONP/ONE養成講座説明会|2022年8月8日(月)20:00~21:10栄養療法ミニセミナー Vol.1 & 10月開講ONP/ONE養成講座説明会|2022年8月8日(月)20:00~21:10

“オーソモレキュラー栄養療法”のミニセミナーと10月に開講いたします、「第10期ONP養成講座」、「第7期ONE養成講座」の説明会を開催いたします。

講師はこの養成講座を修了され、現在、オーソモレキュラー認定講師として活動をされている方たちです。
講師の先生の養成講座受講のきっかけや体験談などが聴ける、またとないチャンスとなっております。

☆このような方におすすめ☆

  • 受講をご希望で詳しく話を聞きたい方
  • 講座の内容でご質問がある方
  • 栄養療法のことが知りたい方
  • 活躍している認定ONP・認定ONEの方の体験談などの話を聴きたい方

Program

1部:栄養療法ミニセミナー
【講師】
吉成政貴(認定ONP/オーソモレキュラー認定講師/薬剤師)
蜂屋雅司(認定ONE/オーソモレキュラー認定講師/スポーツトレーナー)
2部:ONP/ONE養成講座説明
一般社団法人オーソモレキュラー栄養医学研究所 事務局担当者
3部:質疑応答
日時 2022年8月8日(月)20:00~21:10
会場 オンライン開催
対象 どなたでもご参加いただけます
参加費 無料
☆参加者の皆様の中から抽選で3名様に当社団代表理事の溝口徹の書籍(サイン入り)をプレゼント!
主催 一般社団法人オーソモレキュラー栄養医学研究所
オーソモレキュラー栄養療法 特別セミナー「症例から学ぶ栄養素欠乏」|随時開講オーソモレキュラー栄養療法 特別セミナー「症例から学ぶ栄養素欠乏」|随時開講

8月21日に4名のドクターの様々なテーマで開催した本セミナーは、有意義な内容であったと大変ご好評をいただきました。
お聴き逃した方からの多数ご要望により、この度、講義動画とテキストをセットでご提供させていただくことになりました。

視聴方法

WEB配信(録画講義)
動画講義 + テキスト
(いつでもお申し込みいただけます)

計5時間|90日間何度でも視聴可能

お申込はこちら

整形外科医が気付いた
栄養欠乏から起こる症状

講師

大友 通明

大友外科整形外科 院長
オーソモレキュラー栄養医学研究所 理事

整形外科専門医として日本各地の病院で多くの臨床経験を積み、現在は地元に戻り埼玉県北本市にて開業。地域のかかりつけ医として努力している。
地域の病院と連携し、必要な場合には検査の手配、他院への紹介を行っている。
脊椎の手術経験は、700例を超え、2003年度に「脊椎脊髄外科指導医」として認定される。
2005年 大友外科整形外科 開業
2007年 医療法人社団 二柚会 大友外科整形外科 設立

心療内科領域における
女性の愁訴と栄養の関係

講師

姫野 友美

ひめのともみクリニック 院長
オーソモレキュラー栄養医学研究所 理事

東京医科歯科大学医学部卒業、九州大学医学部付属病院、北九州市立小倉病院、麻生飯塚病院、愛風会さく病院、Mayo clinic Emergency Room(U.S.A) Visiting Clinician、東京都立広尾病院、東邦大学大橋病院、木原病院、(財)東京顕微鏡院付属診療所、テーオーシービル診療所、女性のための生涯医療センターViVi勤務を経て、
2005年 ひめのともみクリニック 開設
2006年〜2021年 日本薬科大学薬学科教授

発達障害・起立性調節障害
への栄養アプローチ

講師

溝口 徹

みぞぐちクリニック 院長
オーソモレキュラー栄養医学研究所 代表理事

2000年から一般診療に分子栄養学的アプローチを応用し始め、治療が困難な疾患にたいする栄養療法を実践し多くの改善症例を持つ。2003年日本初の栄養療法専門クリニック『新宿溝口クリニック』を開設。2021年クリニックを東京八重洲に移転し、『みぞぐちクリニック』を開設。毎日の診療とともに、患者や医師向けの講演活動を行っている。

症例から学ぶ栄養素欠乏
~症状より不足しているものを
推察する重要性~

ゲスト講師

矢吹 拓先生

国立病院機構 栃木医療センター
内科医長

1979年生まれ。群馬大学医学部卒業。前橋赤十字病院にて臨床研修を終了後、国立病院機構東京医療センター総合内科を経て、2011年から国立病院機構栃木医療センター内科に勤務。13年より現職。日々の学びをまとめたブログ「栃木県の総合内科医のブログ」を定期的に更新している。
[雑誌] 治療 2020年2月号 特集「症例から学ぶ栄養素欠乏 ―小粒だけど大事なあいつ―」監修

対象 医師、歯科医師、医療従事者、認定ONP、認定ONE
視聴方法 WEB配信(録画講義)
参加費 33,000円(税込)※テキスト代含む。テキストは郵送いたします。
講義時間 5時間
視聴期間 お申し込み後 90日間何度でも視聴可能

お申込はこちら

本セミナーでは、講師に管理栄養士の吉川圭美先生をお迎えし、日頃の学習をサポートするための“集中力をつくる栄養素”や、“眠気やイライラ対策のお食事”、試験当日のパフォーマンスを100%発揮できるようにするために大切な“免疫力を高める栄養素”や、“緊張や不安に負けないお腹をつくる食事法”などについてお話していただきます。
また、特別講師にひめのともみクリニック院長・姫野友美医師をお迎えし、計算をする、暗記をする、文章を読解するなど、受験に必要なスキル・能力の向上のために大切な“脳を働かせる栄養”についてお話ししていただきます。

さらに、セミナー終了後には、今回のセミナーだけの『特別オンライン懇親会』を開催致します!
講師の吉川先生、姫野先生にもご参加いただき、お子様のご体調やお食事、受験対策でお困りのことなど、お気軽にご相談でき、情報交換ができる場を設けたいと思い、この度、「オンライン懇親会」を企画いたしました!

その他、セミナー内でご紹介したサプリメントなどがお得にお買い物できる参加者様限定のオンラインショップやオリジナルレシピ集のプレゼント、オンラインショップご購入者限定のZENB商品のプレゼント抽選など、豪華な内容となっております!
皆様のご参加、心よりお待ちしております。

■セミナータイトル:
『試験に勝つための栄養術セミナー』~これまでの受験対策では足りないものとは?~

■開催日時:2022年3月27日(日) 13:00~15:15
[13:00~14:30] 試験に勝つための栄養術セミナー
[14:45~15:15] 特別オンライン懇親会(希望者のみ)
※オンライン懇親会は当日参加者の方で希望者のみご参加が可能です。
※懇親会のみの参加は不可となります。
※懇親会の録画配信はございません。予めご了承ください。

■開催方法:ZOOMによるオンラインセミナー

■講師:管理栄養士 吉川圭美

■特別講師:ひめのともみクリニック院長 姫野友美医師

■セミナー参加費:
当日参加:税込3,500円
後日視聴:税込2,500円

■お申込み方法:下記URLより、お申込みをお願い致します。
https://officehimenoseminar-220327.peatix.com

■お申込み期限:
2022年3月26日(土) 18:00迄

■参加者全員特典:
・特設オンラインショップご利用可能
・後日配信予定の録画動画視聴(※配信日から2週間)
・スライド資料配布
・ZENBオンラインショップでご利用できる10%OFFクーポンプレゼント
・ひめのともみクリニックでご利用できる10%OFFクーポンプレゼント

■当日参加者限定特典
・吉川先生オリジナルレシピ集のプレゼント
・セミナー終了後、オンライン懇親会への参加可能
・セミナー中、セミナー終了後、講師への質問受付可能

■キャンセルに関して:
キャンセルは、開催日一週間前の3/20(日)まで受付致します。
やむを得ずキャンセルをご希望される場合は、オフィスひめのまでご連絡下さい。

◆お問い合わせ先◆
有限会社オフィスひめの
TEL:03-5436-4220
Mail:info@office-himeno.com
公式Instagram:@office.himeno
公式LINE:@himeno
営業時間:10時~18時(金・日・祝日を除く)

治療の実際と改善例

栄養素の説明

オーソモレキュラー
医師ブログ・SNS
オーソモレキュラー栄養療法を実践されているドクターの方々のブログ・SNSをご紹介

オーソモレキュラー栄養医学研究所フェイスブックページ

オーソモレキュラー栄養医学研究所メールマガジンお申し込み

株式会社オーソモレキュラー.jpみんなの“欲しい”“行きたい”を形にする-株式会社オーソモレキュラー.jpのホームページです。わたしたちはオーソモレキュラー栄養療法をサポートします。

日本オーソモレキュラー医学会