オーソモレキュラー実践クリニック一覧に、師井美樹クリニック(福岡市)を追記しました。

オーソモレキュラー実践クリニック一覧に、佐久平よつばクリニック(長野県佐久市)を追記しました。

オーソモレキュラー実践クリニック一覧に、和久医院(兵庫県丹波市)を追記しました。

テーマ:『プレママのための栄養セラピー』
~食べ方・ライフスタイル・サプリメント~
※PDFファイル
日時:2017年 12月15日(金) 13:45~14:45
会場:古賀文敏ウイメンズクリニック KEGO-SANDO AREA待合室 カウンセリングルーム
      (〒810-0001 福岡市中央区天神2-3-24 天神ルーチェ5階 )
講師:伊藤 夕里亜 氏(栄養カウンセラー)
費用:無料
定員:20名

テーマ:『イキイキ人生の鍵は栄養にあり』
~体の中から健やかに美しく~
※PDFファイル
日時:2017年 11月26日(日) 13:00~14:30
主催・お問い合わせ:広川町商工会女性部
   Tel 0943-32-0344 http://www.hirosho.org
会場:広川町産業展示会館2階大ホール
      (八女郡広川町日吉1164-6 )
講師:姫野 友美 先生(ひめのともみクリニック院長)
費用:無料(来場者全員へおいしいサプリメントのお土産つき!)
定員:300名

テーマ:「その症状の原因はミネラル不足かも!鉄と亜鉛編」~鉄と亜鉛不足の症状とは?その働きとは?~

日時:2017/12/16(土)15:00〜17:00 受付/14:45
講師: チーフ栄養カウンセラー 定 真理子氏

場所: 新宿溝口クリニック セミナールーム(御苑前311ビル4階)

定員: 約35名 
費用: 1,000円 (当日受付にて:配布資料あり)

<対象者>
・ 新宿溝口クリニックを受診中のご本人様とご家族。またそのご紹介者。
・ オーソモレキュラー.JP掲載医療機関を受診中のご本人様とご家族。またそのご紹介者。

詳細は新宿溝口クリニック・分子栄養学勉強会のページをご覧ください

テーマ:『プレママのための栄養セラピー』
~食べ方・ライフスタイル・サプリメント~
※PDFファイル
日時:2017年 11月30日(木) 13:45~14:45
会場:古賀文敏ウイメンズクリニック KEGO-SANDO AREA待合室 カウンセリングルーム
      (〒810-0001 福岡市中央区天神2-3-24 天神ルーチェ5階 )
講師:伊藤 夕里亜 氏(栄養カウンセラー)
費用:無料
定員:20名

テーマ:「ワンダフル オリーブ 驚異のオリーブ葉エキスの働き」~感染症から美容まで

日時:2017/11/11(土)15:00〜17:00 受付/14:45
講師: チーフ栄養カウンセラー 定 真理子氏

場所: 新宿溝口クリニック セミナールーム(御苑前311ビル4階)

定員: 約35名 
費用: 1,000円 (当日受付にて:配布資料あり)

<対象者>
・ 新宿溝口クリニックを受診中のご本人様とご家族。またそのご紹介者。
・ オーソモレキュラー.JP掲載医療機関を受診中のご本人様とご家族。
詳細は新宿溝口クリニック・分子栄養学勉強会のページをご覧ください

テーマ:『プレママのための栄養セラピー』
~食べ方・ライフスタイル・サプリメント~
※PDFファイル
日時:2017年 10月27日(金) 13:45~14:45
会場:古賀文敏ウイメンズクリニック KEGO-SANDO AREA待合室 カウンセリングルーム
      (〒810-0001 福岡市中央区天神2-3-24 天神ルーチェ5階 )
講師:伊藤 夕里亜 氏(栄養カウンセラー)
費用:無料
定員:20名

テーマ:『妊娠体質を作る栄養セラピー』~ママと赤ちゃんに必要な栄養素~※PDFファイル
日時:2017年 9月28日(木) 13:45~14:45
会場:古賀文敏ウイメンズクリニック KEGO-SANDO AREA待合室 カウンセリングルーム
      (〒810-0001 福岡市中央区天神2-3-24 天神ルーチェ5階 )
講師:伊藤 夕里亜 氏(栄養カウンセラー)
費用:無料
定員:20名

治療の実際と改善例

栄養素の説明

オーソモレキュラー
医師ブログ・SNS
オーソモレキュラー栄養療法を実践されているドクターの方々のブログ・SNSをご紹介

オーソモレキュラー栄養医学研究所フェイスブックページ

オーソモレキュラー栄養医学研究所メールマガジンお申し込み

株式会社オーソモレキュラー.jpみんなの“欲しい”“行きたい”を形にする-株式会社オーソモレキュラー.jpのホームページです。わたしたちはオーソモレキュラー栄養療法をサポートします。

日本オーソモレキュラー医学会