オーソモレキュラー栄養療法 おすすめ書籍

まんがでわかる 子育て・仕事・人間関係 ツライときは食事を変えよう
― はじめてのオーソモレキュラー栄養療法 ―

新宿溝口クリニック 院長 溝口 徹(著)

発売:2019年5月17日 /

価格:1,200円+税


まんがで納得!子育ても人間関係ももうがんばらなくていい! 食べるものを変えるだけで笑顔が増える!あなたは、あなたが食べたものでできている。食事を変えて、「細胞レベル」で健康になる方法を!『オーソモレキュラー栄養療法』が、まんがで世界一やさしくわかる一冊。30代の愛ちゃんファミリーを中心にした、困った問題を、『栄養の不足』を補うことで、解決、改善します!

ツラい花粉症とは今年でサヨナラ!
花粉症は1週間で治る!

新宿溝口クリニック 院長 溝口 徹(著)

発売:2018年2月9日 /

価格:1400円+税


新宿溝口クリニックで実践されている栄養療法を駆使した「花粉症」治療の理論と効果を、症例を交えて紹介する。著者は新宿溝口クリニックの院長で、栄養療法「オーソモレキュラー療法」の第一人者。自らも重度の花粉症であったが、このメソッドで完治した。

2週間で体が変わるグルテンフリー(小麦抜き)健康法

新宿溝口クリニック 院長 溝口 徹(著)

発売:2016年2月2日 /


小麦に含まれるたんぱく質「グルテン」を排除する食事法「グルテンフリー」。海外の一流スポーツ選手や女優・モデルが実践しているとして、今注目を浴びている。いつも食べている小麦が、なぜ全身の不調を引き起こすのか? 日本における栄養療法の第一人者が、小麦を摂取することの問題点や、日本人のための「グルテンフリー」実践ヒントを解説する。

腸から脳を整える最新栄養医学
発達障害は食事でよくなる

新宿溝口クリニック 院長 溝口 徹(著)

発売:2019年9月3日 /

価格:960円+税


仕事、勉強、人間関係…うまくいかないのは「脳の栄養不足」のせいだった!?
例えば「多動」には鉄、「不注意」にはビタミンB群、「学習障害」にはDHAといったように、発達障害の症状には、それを改善する栄養素があることがわかってきた。
診断名にとらわれず、栄養素を用いて症状を改善する、オーソモレキュラー(分子整合栄養医学)療法による画期的な方法を解説する。