栄養療法をご存知ですか?
ひきこもりやうつ病などは、環境や心のトラブルと考えられています。また、がんを患った方々の多くが、不安やうつ症状に悩まれます。”やる気がでない”、”不安である”などの症状は、脳のトラブルで起こることが知られています。
この講演会でご紹介する栄養療法は、1960年代からアメリカやカナダで行なわれている、心のトラブルに対する歴史ある治療法です。ぜひこの機会に、『笑い』や『適切な栄養素』が脳の働きを改善することをご理解いただき、毎日の生活にお役立てください。
開催日時 | 2011年 7月 10日(日) 13:00 ~ 16:30 (12:15開場) |
---|---|
開催場所 | 一橋記念講堂 (学術総合センター2階) 地図 ・講堂内は飲食禁止となります。ロビー・廊下などは飲み物のみ可能です。 ・会場には駐車場がありませんのでご注意下さい。東京駅からタクシー約5分。 〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-1-2 TEL: 03-4212-6321 <アクセス> ■ 東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄三田線・新宿線 ⇒ 「神保町」駅下車(A8番出口より徒歩3分) ■ 東京メトロ東西線 ⇒ 「竹橋」駅下車(1b出口より徒歩4分) |
定 員 | 500名(申込み先着順) |
参加費 | 無 料 |
申込方法 | 定員となりました。 ※ 午前セミナーは引き続き募集中です。 【 一次締切り: 5月29日(日)、二次締切り: 6月26日(日)】 ※ 各締め切り後、参加票(お一人ハガキ一通)を一斉発送します。 なお、お申込みが定員数を超えた場合は、締切日前に受付を終了いたします。 会場は入館に際して、入口警備員への身分証明書の提示が必要となります。参加票(ハガキ)が身分証明書の代用書となりますので、当日は必ずご持参下さい。 また、お申込みが定員に達しているため、お忘れになるとご参加頂けない場合がございますのでご注意下さい。 7月3日(日)になっても入場票(ハガキ)がお手元に届かない場合は、お手数ですがご連絡をお願い致します。 |
主 催 問合わせ |
オーソモレキュラー.jp 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-11-6 6階(新宿溝口クリニック内) TEL: 070-5597-2928 FAX: 03-3350-6998 |
ご案内チラシ | PDFファイル |
講演会内容 <講師とタイムテーブル>
13:00 ~ 13:10 | ご挨拶(新宿溝口クリニック院長 溝口 徹) |
---|---|
13:10 ~ 14:30 |
講義1 『笑いと健康』講師: 大平 哲也大阪大学大学院医学系研究科 公衆衛生学 准教授 |
14:30 ~ 15:00 | 休 憩 |
15:00 ~ 16:20 |
講義2 『脳と体を元気にする栄養療法』講師: 溝口 徹医療法人回生會 新宿溝口クリニック院長 |

オリンピックアスリートも応用している「メンタルトレーニング」を栄養療法と共に導入することで、慣れるとつい忘れがちになるサプリメントを習慣にします。
成功率85%以上と言われるカウンセリングプログラムを、実際にオリンピック選手を担当しているカウンセラーがレクチャーします。
開催日時 | 2011年 7月 10日(日) 10:00 ~ 11:30 (9:30開場) |
---|---|
開催場所 | 同 上 |
参加費 | 無 料(資格などは不要です。どなたでもご参加いただけます) |
申込方法 | ⇒ TEL(03-5469-8787) ※ 講演会『こころとからだの栄養』とは主催別のため、お手数ではございますが別途お申込みが必要になります。 会場への入館には身分証明書の提示が必要となります。講演会『こころとからだの栄養』にお申込みを頂いている方は、本セミナーにも参加票(ハガキ)を身分証明書の代用書としてご利用いただけます。 本セミナーのみご参加の方は、身分証明書(写真貼付:免許証など)をご持参下さい。 |
主 催 問合わせ |
アイディアヒューマンサポートサービス TEL: 03-5469-8787 カウンセラー・メンタルトレーナーの育成や提供だけにとどまらず、東日本大震災への心のサポートボランティアにも精力的に取り組まれています。 |